医院名:ohana dental office 住所:東京都江東区南砂2-1-9 クオンアドレス東陽町2F 
電話番号:03-6666-6480

むし歯治療

虫歯とは

虫歯とは「虫歯」は「歯面に付着した細菌が作り出す酸により歯質が溶かされてしまった状態」のことを言います。
症状が進んでしまうと、大きく穴が開いてしまったり原型がなくなるほど崩れてしまう事もありますが、症状の初期で、わずかに白濁しているだけでも「虫歯」となります。

虫歯の進行ステージとそれぞれの対処法

  • ステージ 対処法
    C0 予防
    C1 予防
    C2 修復処置
    C3 修復処置 神経の処置
    C4 抜歯
  • 虫歯の進行ステージとそれぞれの対処法

虫歯はエナメル質の表面に内部に向かって徐々に進行していきますが、注目したいのがC0やC1、C2では大きな穴が開くこともなく、この段階で痛みや違和感などの自覚症状が現れる事も稀です。
患者様それぞれの虫歯リスクによって判断基準は異なりますが、一般的には初期の虫歯では「再石灰化」によって健康な状態に戻す事が出来るので再石灰化を助長するための予防処置に注力しています。
C2以降は進行を抑えることが難しくなり、再石灰化だけでは健康な状態にまで戻すことは出来ないので虫歯箇所を削り詰め物を入れるという修復治療を施すことになります。

むし歯のまとめ

  • むし歯とは「細菌が作り出した酸によって、歯質が溶かされてしまった歯」のことである。
  • 歯の表面では、歯を溶かす「脱灰」と、歯を修復する「再石灰化」が常に発生している。
  • 「脱灰」は主に虫歯の原因菌により起こり「再石灰化」は唾液によってもたらされる。
  • 「脱灰」を出来るだけ抑え「再石灰化」を助長し、「再石灰化」の比率を大きく事が虫歯予防の基本である。
  • C0からC1の範囲であれば「再石灰化」の作用により健康な状態まで戻す事が出来る。

むし歯になりやすい場所

  1. 奥歯、噛む面
  2. 歯と歯の間
  3. 歯と歯肉との境目
  4. 歯が重なっている部分
  5. 歯の根っこの部分
  6. 被せ物や詰め物の境目

特に被せ物や詰め物の境目となる場所は、場合によっては全く適合しておらず歯垢が非常に溜まりやすい状態になっているという可能性もあり、さらには被せ物や詰め物のせいで虫歯箇所が見た目では分からなくなり、レントゲン写真でも見えづらいため発見遅れる原因になりがちです。
親知らずも手入れが難しいため虫歯にかかってしまうケースが多いです。

定期的な予防とメンテナンス

定期的な予防とメンテナンス治療が終わっても、その後のケアがきちんと行われていなければ再発してしまう可能性が高くなってしまうため、当院はメンテナンスも治療の一環であると考えています。
せっかく治療した歯ですから、再び痛い思いや辛い思いをする事がないよう定期的にメンテナンスを行い長く健康な状態を保っていきましょう。
虫歯を未然に防ぐ予防歯科や診察といった診療科目もありますので、お気軽にご相談下さい。

根管治療

〈根管治療が必要となる症〉

  • 何もしていない状態で歯に痛みがある、激痛が走る
  • 歯の奥の歯肉に違和感を感じる、または痛みがある
  • 痛みを感じる部分、違和感のある部分に口内炎が出来る
  • 物を噛んだ時に響く感じがあり痛みもある

上記のような症状が見られる場合は、歯の根の部分の治療が必要となる可能性があります。虫歯が大きく、神経部分にまで達してしまっている場合や、神経が炎症を起こした場合、また神経が死んでしまっている場合などは虫歯除去はもちろんの事、神経の処置「根管治療」をしなくてはなりません。(神経を抜く処置)

根管治療の重要性

根管治療の重要性歯科治療において根管治療はとても重要な治療です。
例えば、基礎工事がしっかりしていなければせっかく豪華な建物をたててもいずれ崩れてしまうのと同じで、歯も適切な根管治療がされていないのに、高価なセラミックの歯を入れたとしても後になって根の中に膿(感染物質)がたまってきたり、まわりに炎症が起きたりと、結局セラミックの歯を取って再治療する必要が出てきてしまいます。 もちろん最悪の場合は抜歯が必要になってしまうことも。
そうした自体を避けるためにも、歯髄(歯の神経)を除去する際は将来的に病変が出来ないように、また、すでにその時点で病変が出来てしまっている歯であるのならばその病変を治療するため、適切な根管治療を施す必要があるのです。 このように、根管治療は歯の寿命を決定付けると言ってもいいくらい重要な治療なのです。

0366666480 web予約へのリンクボタン
一番上に戻る
一番上に戻る
web予約 電話